台湾の旅① 台北で観光&食べ歩き

 2024年3月、4泊5日の台湾旅の記録。


 日本から近い外国である台湾ですが、十分すぎるほど異国を感じられる場所でした。


 まず今回は一日目です。




 
 ここは台湾の桃園国際空港。

 大きな空港ですが、移動しやすいようにスッキリ整っている印象。迷うことはなさそう。


 桃園国際空港からは桃園空港MRTで台北駅へ。MRTとは言っても、ほとんど地上を走行します。


 台北の中心地まで乗り換えなしで行けます。とても便利。

 台北駅に到着。


 台北駅の内観と外観。

 実際とても大きい。流石は台北の中心の駅。


 中の大ホールでは多くの人が立ち止まったり座り込んだりしています。地元の人たちには休憩や待ち合わせの場所になっているのかも。


 昼食を探しがてら台北駅を出て散策。


 生憎雨が降ったりやんだり。気温は台北駅の表示で13℃だったものの、体感温度は高かった気がします。

 大都市らしく道路がめちゃくちゃ広い。交通量もとても多い。

 こういう狭い道もとても良い。この雰囲気が好きなんです。


 昼食は「三商巧福」さんの牛肉麺にしました。

 

 奥に見える黒い卵のようなものは「皮蛋(ピータン)」と呼ばれるもの。中華料理ではおなじみで、アヒルの卵なのだそう。





 昼食の後は…。


 今日のメイン、世界四大博物館のひとつとされる故宮博物院へ。


 台北MRTとバスを乗り継ぎ、到着。

 外観は本当に宮殿。その大きさに圧倒されます。


 そして中へ入り、ひと通り見物。おそらく2時間はいましたが、あまりにも展示物が多くて時間は全然足りず…。


 それでも中国の歴史を感じさせる貴重な展示物の数々に大満足でした。是非また来たい。





 そして夜。


 台湾といえば夜市。絶対に行かないわけにはいかないのです。


 というわけでやってきました、寧夏夜市

 台北駅からも近い夜市。雨でもたくさんの人でにぎわっており、活気に溢れている。


 いい匂い(臭豆腐は除く…)が漂っていてお腹が空くので早速何か食べよう。

 蝦炒飯。

 チーズ味の何かで巻いたウインナー(?)。

 そしてスイーツの豆花。「芋頭太郎 Taro Taro」さんにて。


 よく分からないものもあったものの、どれも美味しい!


 ただ最後の豆花は無理しすぎたかもしれない。何かが喉から上がってくるのを堪えてました…。美味しかったけどね。


 というわけで台湾1日目は終了。かなりのんびりとした行程の1日でした。


 この一日だけでも台湾を十分楽しめました。ただ街を歩くだけでも異国を味わうことができて楽しい。


 次回は2日目。なるべく早くあげようと思っております!

 それでは。



福井県越前町 織田家発祥の地へ

 2023年3月10日、福井県越前町の織田へ。



 JR北陸本線鯖江駅

 眼鏡生産で有名な鯖江市。実は近松門左衛門の出身地でもあるのだそう。

 レンタサイクルを借りていざ出発。



 まずはひたすら県道104号線を西へ。

 トンネルを一つ抜けると、鯖江市から越前町に。



 さらに行くと、何やら遺構が。

 ここは陶の谷駅跡

 今は廃線となった福井鉄鯖浦(せいほ)線の駅跡が保存されているようだ。



 実は今回レンタサイクルサービス終了時間の2時間前に借りたため、時間が無くなってきたので一気にとばして越前町織田へ。

 (もっと余裕を持って来たらよかったのに…)



 そして織田に到着。

 織田信長の像がお出迎え。



 そう、ここは地名の通りかの有名な織田家発祥の地。

 織田信長はこの地の神官の子孫とされている。

 その神社が劒神社

 織田家氏神であったそうで、織田家にとって深いつながりがあったことが伺える。

 そんな思いをはせながら、参拝。


 ミニ信長たちもいる。



 劒神社の場所はこちら。



 境内を散策しているうちに本当に時間がヤバくなってきたので、帰りは寄り道をせず大急ぎで鯖江駅まで。

 当然めちゃくちゃ疲れた…。





 というわけで今回のお出かけは終了。

 歴史を感じられた良いお出かけでした。



 時間に追われていたのがもったいない。もっと時間に余裕をもって行こう…。





 それでは。



【過去旅】初夏の上高地に行ってきた 2022/7/10

 ReReです。今回は過去の旅行から。


初夏の上高地


 2022年7月10日、上高地へ。長野県松本市岐阜県との県境に近い場所にあり、標高が高く、避暑地としても有名な上高地


 例年は梅雨の時期である7月の上旬、当然雨を覚悟していました。しかしこの年は例年よりもかなり早く梅雨明けが発表され(後に、関東甲信をはじめ梅雨明け日は結局一か月ほど遅い日に修正されたようですが)、晴れになるかも?と期待を抱きました。


 前日は岐阜県高山市で一泊し、朝に高山濃飛バスセンターからバスで出発。

 長野県側から行くルートもあります(後ほど書きますが、帰りは長野県側へ下りました)。


 1時間ほどで平湯温泉に到着。

 ここで上高地行のバスに乗り換えて再度出発。


 そしてついに上高地に到着!

上高地インフォメーションセンター

 結局天気は晴れず、曇り…。まあ雨よりはマシと思おう。


 さて、早速散策開始。


 バスターミナルから歩いて間もないうちに、上高地を流れる梓川沿いへ。

 水の透明度は最高。対岸の白樺の木も目立ち、いかにも冷涼な場所という印象。


 梓川に沿って上流のほうに歩いていくと、上高地の名所として有名な河童橋が。

 目前に見えたであろう絶景の涸沢カールは曇っていて見えず…。それでも良い景観。


 河童橋を堪能した後は、再び川沿いを上流の方へ。


 途中目にする小川の水も綺麗でした。


 しばらく歩いていると…ニホンザル

 目を合わせないように遠くから撮影。特に子ザルは可愛いすぎる。かなり大きな群れだったらしく、そこら中にたくさんいましたが、人慣れしているのかまったく逃げようとせず笑。


 そんなサルたちの間をそっと通らせてもらいながら、またしばらく先へ。


 すると左側に大きな看板が。

 画像の道は穂高神社奥宮へと向かう参道のよう。この参道を通って穂高神社奥宮へ行ってみる。


 梓川にかかる明神橋を渡って対岸へ。

明神橋


 案内に沿って進んでいくと、鳥居が見えてきました。

 この鳥居をくぐって境内へ。


 穂高神社奥宮の明神池。

 落ち着いた雰囲気で、空気も澄んでいました。木々の緑もよいですが、小舟の赤も映えています。

 (明神池に夢中で社を撮影していませんでした…。)


 穂高神社奥宮に参拝した後は、バスターミナルへ。来た道とは梓川を挟んで反対側の道を通ることに。


 この途中でとうとう雨が…。


 しかし雨は雨でよい雰囲気です。


 河童橋に戻ってきたところで、ソフトクリームを1つ。涼しい場所で食べるソフトクリームも良いのです。


 こうして寄り道しながらバスターミナルへ到着。とうとう上高地を離れます。


 そしてここからは高山市の方へ戻るのではなく、長野県松本市の方へ向かいます。


 バスでの移動中は疲れていて爆睡。道路沿いに大きなダムがいくつかあるので、起きていても退屈はしないでしょう(人によるかな笑)。


 こうして長野県松本市新島々駅に到着しました。

 上高地が涼しかったため、到着時は余計に蒸し暑く感じた印象でした。


 というわけで、上高地への訪問は終了。


 この日は日曜日でしたが、平湯温泉から上高地の間のバス以外では思ったほど混んでいませんでした。


 本当に良い景色で落ち着く場所なので、またいつか訪れよう。


 以上、上高地の旅でした。






にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

長崎 坂のまちを歩いてきた

 ReReです。今回は、2月22日に訪れた長崎での観光について書こうと思います。


 長崎に来たのは初めてではなく、すでに新地中華街やグラバー園大浦天主堂平和公園軍艦島などは訪問済みです。


 なので、今回はまだ訪れたことのない場所に行ってみようと考えました。


 さらに、長崎と言えば坂のまち、ということで坂道を堪能したいなあとも考えてました。


 そこで風頭公園周辺を散策することに決定。


 早速坂道を登っていきます。

 一番早くて面白そうな道を選びました。この先には幣振坂という坂道につながっています。


 途中には偉人の顕彰碑がありました。


 そして、ここから先の道がちょっと大変でした。


 墓地の中を通るルートだったんですよね…。


 一応案内板はありましたが分かりにくく、観光客向きのルートではなかったです。


 かなり急な階段を登ってきたので途中で引き返すのももったいないと思い、そのまま進みました。


 そして風頭公園へ。

 坂本龍馬の像が立っていました。


 長崎のまちの眺めも良いですね。

 山の上の方まで家がある景色が見えて、坂のまちを実感できます。


 坂本龍馬の像の背中と一緒に。


 この後も坂のまちを歩いていきます。


 ここにも坂本龍馬がいました。

 この道は龍馬通りと呼ばれているようです。


 階段を下っていきます。

 この景色、堪らないですね笑。


 細い道を進んでいくと、亀山社中の跡と刻まれた石碑が。

 坂本龍馬たちがつくった日本で最初の商社の跡地。


 現在は、長崎市亀山社中記念館となっています。

 せっかくなので入ってみました。


 中は小ぢんまりとした空間ですが、幕末や龍馬の生涯をよく知ることができる展示でした。


 撮影できる部屋があり、そこに龍馬の大きい肖像画(写真?)がありました。

 また、室内からの景色も良かったです(写真はありませんでした…)。


www.nagasaki-tabinet.com


 亀山社中記念館を訪れた後は、近くにある龍馬のぶーつ像へ。

 実際に履くこともできます。ちなみに土足でOKです笑。


 ぶーつ像の辺りで、三匹の猫が猛スピードで駆け抜けていったのを見ました。追いかけっこをしていたみたいです。


 坂のまちには猫が多い印象があります。


 この後は、坂道を下って長崎市街地へと戻りました。


 ついでに眼鏡橋も。


 今回の長崎観光はほぼ半日という短い時間でしたが、しっかりと坂のまちを堪能することができました。



 以上、長崎観光でした。






にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

初めまして。~自己紹介~

 皆さん初めまして、ReReと申します。旅行が好きな普通の学生です。



 僕は普段からよくお出かけをしていて、SNSなどにその様子を投稿しているのですが、最近になって「ちゃんとした旅の記録をつけてみたい!」と思うようになりました。


 そこで、ブログを活用しようと思い立ち、開設しました。


 実は以前、旅行記ではないですが、ブログを書いていたことがあります。(もうそのブログはやめてしまったのですが…)今回は長く続けていきたいです!


 自分の旅記録が参考になるかは分かりませんが、見てくれる方々に楽しんでもらいたいな、と思っております(こんなことを言うとハードルが上がっちゃいますね笑)。



どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m